2016年05月

 将棋ウォーズなんですが、やっぱり初心者はマッチングしにくいんでしょうか。3戦して、かろうじて1回初心者と当たるかどうかというところです。まだ9戦しかしていないので、続けていればもう少しマシになるかな。



 しばらく四間飛車を教えていましたが、今日は中飛車がいいと言い出しました。攻め味があるという点では四間飛車より中飛車のほうが初心者向きなのでしょうか?昔、藤井九段が初心者は中飛車がよいと言っていた気がする。

 長男に将棋ウォーズをやらせてみました。




 長男がときどき指す、謎の居飛車右穴熊。最後はどうしても助言しろというので歩打ちからの金タダ取りを指南。ここで相手が投了。

 1勝2敗。しばらくやっていれば同じ強さの人にマッチングするようになると思うので、とりあえず毎日無料の3局やらせてみます。

 5/15は将棋会館に行き、子供将棋スクールに体験参加しました。

 長男は年長。スクールは一応小学生対象となっているのですが、ルールが理解できて、座って話を聞けるなら未就学児でもOKとのことで、参加させてもらいました。親の見学は体験時のみで、入会したら親は入室できないとのことなので、最初から最後まで見ることに。

 最初に伊藤沙恵先生の講義が30分。そのあと8枚落ちで指導将棋。長男以外にも2人、小学生の子が指導を受けていました。3人とも伊藤先生がうまく誘導してくださって勝利。この時点で14級の仮認定をいただきました。

 次はスクールの子と対戦。最初は14級の子でしたが、棒銀であっという間に負け。入ったばっかりの子だそうですが明らかに14級じゃなかったですね・・・。長男は少しがっかりした様子でしたが続いて2戦目。13級の子との試合。この試合で、長男は父親以外の相手に平手で初勝利を収めます。以下は終局図(少しうろ覚え)。


2016-05-17b

 相手が投了しましたが、馬が効いているので詰んでませんね・・・。というか、相手も長男玉の一手詰をずっと見逃してました。でも小さい子供たちが前傾姿勢で無言で考えながら指しているのを見ると、ほほえましいです。

 体験終了後、13級の認定を頂きました。佐藤慎一先生から入会案内のパンフレットを頂き説明を受ける。長男にまた来たいか尋ねると「来たい!」とのことで、即日入会決定。6月から月2回通うことになりました。

  長男はどっちかというと落ち着きがなく、指導将棋中にモゾモゾ動いたり、負けそうになると「もうだめだ~」と言ってやる気がなくなったりするのですが、今 日は無駄口をまったくきかず真剣に考えているのが印象的でした。同年代・同棋力の子供たちとやるのは、予想以上にいい勉強になりそうです。

 将棋歴30年(ただし、途中ブランク14年)の父親(高校生のとき四段取得、今は初段くらい?)が、息子に将棋を教える過程をつづったものです。

 息子が5歳になる直前くらいに、何か頭の体操になることをやらせてみるかと思って、くもん「スタディ将棋」を買ったのがはじまり。

 しばらくは週に1回か2回くらい駒の動かし方を教える程度でしたが、自分が転職で時間ができてからは毎晩教えたり将棋教室に連れて行ったりと本格化しました。

 今のところは将棋を好きになってくれているようなので、目標は小学生のうちに有段者!

↑このページのトップヘ