2017年12月

 昨日は今年最後の深川棋遊会に行きました。支部会費も払わなくてはいけなかったので・・・

 長男 7級 ○●○●○○○

 私は、初級者の方へ六枚落ちの指導と、けっこう強い子との練習対局。強い子にはどうせ追い抜かれるので、練習ではガチンコで勝ちにいくことにしています。まだオジサンのほうが定跡や棋譜の知識は多いので、感想戦ではできるだけ詳しく教えてあげるように心がけています。

 長男は少し白星先行で満足そう。2週間前からずっと中飛車の形を教え続けているので、少しはモノにしているのでしょうか。今度将棋ウォーズをやらせて、棋譜をみてみようと思います。

 昨日は道場に行きました。私と長男と、将棋教室の子2人も連れて行きました。

 教室の子2人は、小学校2年生と幼稚園年長。まだ初心者ですが、初戦で負けて15級認定された後も頑張って指していました。昼だから終わりにして帰ろうと言っても「まだやりたい!」と。素晴らしい意欲。初の道場は楽しい思い出になったようなので、これからも頑張って欲しいです。

長男 10級 ○●●●○●
私 初段 ○

 昨日は長男は星が伸びませんでした。日々の指導ではまだ手筋が覚えられなかったり、0秒指しで意味のない手を指したりしてしまうので、もう一段階思考力・集中力がレベルアップしないと9級は難しそうです。将棋自体が好きなのは変わらないようなので、気長に見守りたいと思います。

 先週大会で入賞できなかったのが悔しかったのか、久しぶりに将棋の勉強をして道場に行きたいというので、一週間勉強して今日将棋会館に行ってきました。

 同じ形で指し続けたほうがいいだろうと思ったので、当分は中飛車オンリーでやってもらうことにしました。とりあえず、先手中飛車で基本の形(下図)が組めるように繰り返し練習しました。

2017-12-10a

 今日の道場の成績は、

長男10級 ○●○○●○○●●○○●○●●○
お父さん初段 トーナメント ○● 手合い ○○○

 長男は9勝7敗。勝ち越しなので合格点かなと思います。もう少し先手中飛車を勉強したら次は後手ゴキゲン中飛車の基本の形を覚えてもらおうと思います。

 昨日は江東区こども将棋大会に行ってきました。

 最近はそんなに家で練習していない長男なので、どうなるかなと思いましたが、結果は1年生の部で9勝5敗と普通な成績でした。

 混んでいたので2局しか見なかったのですが、どちらも王手放置で負けていました(汗)。2局目の相手は1年生の部の優勝者で、中盤まで優勢でしたが、終盤の入り口で攻めが拙く、集中力がなくなったところで角の王手放置で負けました。

 序盤はそこそこ良いけど中終盤が弱く、大事なところでちょっとわからなくなって集中力激減(よそ見)→突然の負け、というのが道場でも大会でも続いています。

 集中力を高めるにはどうするのがよいのか?将棋熱がそんなに高くない時期にいろいろ指示して勉強させるべきなのか?親として指導者として悩ましいところです。とりあえず来年の小学生名人戦の交流戦は申し込んだので、新しく発売された羽生先生の入門書でも与えて、様子を見てみることにします。

↑このページのトップヘ